井村屋 えいようかん(5本入×20セット(1本60g))【井村屋】レビュー
非常食としてのイメージが強い井村屋のえいようかんですが、その実力と味わい、そして日常での活用法について、実際に購入し、食してみた感想を詳しくレビューします。20セットという大容量なので、ご家庭での備蓄はもちろん、アウトドアやスポーツのお供としても最適かどうかも検証していきます。
開封と第一印象
届いた箱はずっしりとしており、20セットというボリューム感を実感します。個包装になっているため、衛生的で持ち運びにも便利です。1本あたりのサイズは60gと、ちょうど良い食べきりサイズ。パッケージはシンプルで分かりやすく、「えいようかん」という名称が信頼感を与えます。
中身の確認
個包装を開けると、昔ながらの羊羹が顔を出します。色は濃い茶色で、表面はつやつやとしています。香りは控えめで、甘すぎない上品な香りがします。この控えめな香りが、本来の目的である非常食としての利点に繋がると感じました。
実食レビュー:味と食感
さて、いよいよ実食です。一番期待していたのは味と食感。口に含むと、想像していたよりもずっと柔らかい食感に驚きました。ねっとりしすぎず、程よい硬さで、滑らかに喉を通ります。甘さは控えめで、小豆の自然な甘みが際立ちます。しつこい甘さではなく、後味もすっきりしています。「非常食」と聞くと、味は二の次と思いがちですが、このえいようかんは普段のおやつとしても十分通用する美味しさです。
栄養価について
「えいようかん」という名前の通り、栄養価も考慮されています。1本で約180kcal、約6.7gのたんぱく質、約35gの炭水化物、約0.2gの脂質が摂れるようです。これに加えて、食物繊維やビタミン、ミネラルも含まれているとのこと。災害時に食事が制限される状況で、これだけ手軽に栄養を補給できるのは非常に心強いです。特にたんぱく質が摂れるのは嬉しいポイントです。
活用シーンの考察
非常食として
やはり、最もの活用は非常食としての備蓄でしょう。長期保存が可能で、特別な調理も不要。水も不要なので、断水時でも安心です。コンパクトで場所を取らないのも利点。家族の人数に合わせてセットを選べるのは便利だと思います。
アウトドア・スポーツのお供に
登山やキャンプ、長距離のサイクリングなど、エネルギーを消費するアクティビティにも最適だと感じました。携帯性に優れ、手軽にエネルギーを補給できます。甘さが控えめなので、運動中でももたれることなく食べられそうです。スポーツの大会で配布したり、チームで共有するのも良いでしょう。
日常のおやつとして
意外だったのが、日常でのおやつとしても充分美味しい点です。小腹が空いたときや、ちょっとした休憩にぴったり。コーヒーや紅茶との相性も抜群です。「非常食」と構えずに、気軽に食卓に並べても良いと思います。
まとめ
井村屋のえいようかんは、単なる非常食という枠を超えた、非常に優秀な食品だと結論づけられます。美味しさ、栄養価、携帯性、保存性、全てにおいて高いレベルを達成しています。20セットという大容量も、家族で分け合ったり、様々なシーンで活用することを考えると、むしろ魅力的です。非常時の備えはもちろん、アウトドアや日常の食生活においても、このえいようかんを常備しておく価値は大いにあると強くおすすめします。
上の文章は個人的な感想です。下記サイトで正確な情報をお確かめください
![井村屋 えいようかん(5本入×8箱セット(1本 60g))【井村屋】[備蓄 防災 長期保存] 井村屋 えいようかん(5本入×8箱セット(1本 60g))【井村屋】[備蓄 防災 長期保存]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/soukaidrink/cabinet/263/510263.jpg?_ex=128x128)
