“`html
山清 手づくり素材 国産有機上新粉 150g 3個セット オーガニック うるち米 米粉 レビュー
楽天カードのポイントアップキャンペーンに惹かれて、以前から気になっていた山清さんの「手づくり素材 国産有機上新粉」を購入しました。11/5(水)限定!楽天カードでポイント9倍!という魅力的な条件でしたので、これを機に和菓子作りの幅を広げようと、3個セットを選びました。普段から自家製のお菓子作りを楽しんでおり、特に米粉を使った和菓子には目がない私。今回は、この上新粉の使い心地や仕上がりについて、じっくりレビューしていきたいと思います。
開封と第一印象
届いた箱を開けると、3つの150g入りの袋が丁寧に梱包されていました。パッケージはシンプルながらも、「国産」「有機」「手づくり素材」といったキーワードが強調されており、安心感と期待感を抱かせます。袋を開けた瞬間に広がるのは、ほんのりと香ばしい、自然な米の香り。これが、添加物なしの純粋な米粉なんだな、と実感できる瞬間です。サラサラとしたきめ細かい粉質で、ダマになる気配もなさそう。手に取ってみると、さらりとした感触で、粒子が均一なのがよくわかります。これは期待できそうです。
使ってみた感想:生地作り
今回は、定番の「みたらし団子」と、最近ハマっている「米粉の蒸しパン」の2種類を作ってみることにしました。まず、みたらし団子からです。レシピ通りに水を加えていくと、驚くほど滑らかにまとまりました。以前使用したことのある米粉だと、水を加える量にシビアで、少しでも間違えるとベタついたり、逆にパサついたりすることがありました。しかし、この山清さんの上新粉は、吸水性が均一なのか、加える水の量に多少の幅があっても、ちょうど良い硬さの生地に仕上がります。生地を丸める作業も、手にくっつきにくく、ストレスなく行えました。均一に加熱されるためか、団子の形も綺麗に整います。
使ってみた感想:蒸しパン
次に、米粉の蒸しパンです。こちらは、米粉特有のもっちりとした食感が魅力ですが、粉の種類によってその食感は大きく左右されます。この上新粉を使って作ってみたところ、外はふんわり、中はしっとり、そして程よいもっちり感という、理想的な食感に仕上がりました。米粉の風味がしっかりと感じられ、小麦粉の蒸しパンとはまた違った、優しい甘みと風味を楽しめます。甘さ控えめに作れば、朝食やおやつにもぴったりですね。
仕上がりの風味と食感
どちらの和菓子も、米粉本来の持つ甘みと香ばしさがしっかりと引き出されていると感じました。うるち米を100%使用しているとのことですが、粒子が細かいため、米粉特有のザラつきはほとんど気になりません。みたらし団子は、もちもちとした食感と、タレの絡みが抜群で、いくつでも食べられてしまいそう。蒸しパンは、米粉の優しい風味と、しっとりもちもちとした食感が絶妙で、素朴ながらも満足感の高い仕上がりとなりました。
有機JAS認証について
「有機JAS認証」を取得しているという点も、この上新粉を選ぶ大きな理由の一つです。子供のおやつにも安心して与えられますし、自分自身も健康を意識した食生活を送りたいと考えているので、こうした信頼できる素材は非常にありがたいです。製造工程においても、農薬や化学肥料に頼らず、自然の恵みを大切にされていることが伝わってきます。
手軽さと汎用性
150gという少量パックは、使い切りやすく、様々なレシピに気軽に挑戦できるのが嬉しいです。3個セットなので、しばらくの間はストックに困ることもありません。今回作ったお菓子の他にも、パンケーキやクッキー、お好み焼きの生地に混ぜたりと、汎用性の高さも感じています。米粉初心者の方でも、きっと扱いやすい粉だと思います。
まとめ
今回の山清さんの「手づくり素材 国産有機上新粉」は、期待を大きく上回る素晴らしい商品でした。きめ細やかな粉質、扱いやすさ、そして米粉本来の豊かな風味は、和菓子作りはもちろん、様々な料理やお菓子作りに活用できるポテンシャルを秘めています。有機JAS認証という安心感も、購入の決め手となりました。楽天カードのポイントアップキャンペーンで購入できたこともあり、大変満足度の高いお買い物となりました。今後も、この上新粉を使って、色々なレシピに挑戦していきたいと思っています。和菓子を手作りしたい方、米粉の良さを実感したい方には、ぜひ一度試していただきたい逸品です。
“`
上の文章は個人的な感想です。下記サイトで正確な情報をお確かめください

