【楽天カード限定】秋田白玉工業 純白玉粉 秋田県産もち米100% 150g 3個セット レビュー
秋田白玉工業の純白玉粉、秋田県産もち米100%使用、150gの3個セットを購入しました。楽天カードのポイント9倍キャンペーンに惹かれ、購入を決意。白玉粉は普段からよく使う食材ですが、今回は特に「純」という言葉に惹かれ、素材の良さに期待を寄せていました。
開封と第一印象
届いた箱を開けると、3つの150gの袋が丁寧に梱包されていました。パッケージはシンプルで、白玉粉の清潔感が伝わってくるデザインです。袋を開ける前から、ほんのりとしたお米の香りが漂ってきて、期待感が高まります。
袋から取り出した粉は、驚くほどきめ細やかで、真っ白。まるで雪のような美しさです。手に取ってみると、サラサラとした感触で、ダマになるような様子は全くありません。これなら、どんなお菓子作りにも使いやすそうです。
調理前の感触と期待
白玉粉は、一般的に水で練って白玉団子を作るのが定番ですが、今回はまず、その「純」たる素材の良さを感じたいと思い、最低限の工程で試してみることにしました。袋に記載されている作り方を参考に、まずは少量の白玉粉に水を加えて練ってみます。
水を加えると、粉はみるみるうちにまとまり、滑らかな生地になっていきました。驚いたのは、その練りやすさです。普段使っている白玉粉よりも、生地が手に吸い付くような、しっとりとした感触。力を入れなくても、均一にまとまるので、手際よく作業が進みました。生地の表面はツルツルとしていて、べたつくこともありません。
この生地の感触から、出来上がった白玉団子はきっと、つるんとした食感になるだろうと確信しました。また、お米の持つ自然な甘みや風味も、よりダイレクトに感じられるのではないかという期待も膨らみます。
白玉団子作りに挑戦
生地を適当な大きさに丸めて、熱湯で茹でます。茹でている間も、お湯の中に団子が広がる様子は、とても可愛らしいです。団子が浮き上がってきたら、冷水にとり、冷やします。
冷水にとった白玉団子は、さらにツルツルとした光沢を増しました。一口食べてみると、その食感に感動!想像以上に、もちもちとして、そして驚くほどなめらかなのです。噛むと、ほんのりとした甘みが口の中に広がり、お米本来の美味しさをしっかりと感じることができます。
普段、白玉団子を作る際に感じる「少し粉っぽい」「噛み応えが強すぎる」といったことが全くありません。まさに「純」という言葉にふさわしい、雑味のない、クリアな味わいです。
デザートへの活用
今回作った白玉団子は、そのままきな粉をまぶして食べるのはもちろん、色々なデザートにも活用してみました。
抹茶クリームぜんざい
まず、定番のぜんざいに抹茶クリームを添えて。白玉団子の優しい甘さと、抹茶のほろ苦さ、そしてぜんざいの小豆の風味が絶妙にマッチしました。白玉団子が、他の食材の味を邪魔することなく、しっかりと調和してくれるのが素晴らしいです。
フルーツあんみつ
次に、フルーツあんみつにも加えてみました。寒天やフルーツ、あんこと一緒に口に運ぶと、白玉団子のぷるぷる、もちもちとした食感がアクセントになり、食感の楽しさが一層増します。フルーツの甘酸っぱさともよく合いました。
きな粉黒蜜きな粉餅
シンプルにきな粉と黒蜜をかけただけのものも試しました。このシンプルさが、白玉粉そのものの美味しさを一番引き立てているように感じました。お餅とはまた違う、軽やかな食感ながらもしっかりとした満足感があります。
他の用途への可能性
白玉粉は、白玉団子以外にも、お団子、おはぎ、お汁粉、さらにはパンケーキやクッキーの生地に混ぜて、もちもちとした食感をプラスするなど、様々な料理やお菓子作りに応用できそうです。特に、グルテンフリーの食材としても注目されており、健康志向の方にも喜ばれるのではないでしょうか。
秋田県産もち米100%という、こだわりの素材で作られているだけあって、その風味の良さは格別です。普段使いはもちろん、特別な日のデザート作りにも自信を持って使えます。
3個セットなので、しばらくは常備しておける安心感もあります。なくなったら、またリピート購入したいと思う商品です。
まとめ
秋田白玉工業の純白玉粉は、その名の通り、雑味のない純粋な美味しさを味わえる、素晴らしい商品でした。きめ細やかな粉質、練りやすさ、そして何より、もちもちとなめらかな食感と、お米本来の優しい甘みが、作り手のこだわりを感じさせます。様々なデザートに活用できる汎用性の高さも魅力です。楽天カードのポイントアップキャンペーン中に購入できたこともあり、非常にお得感がありました。白玉粉をお探しの方には、ぜひ一度試していただきたい逸品です。
上の文章は個人的な感想です。下記サイトで正確な情報をお確かめください

